中二日の収穫.
トマトは小物で傷ついたモノばかり.インゲンは同じく小振りなモノばかり.本日初めての収穫は,モロヘイヤ.ちょこっとだけ鉢植えと,プランター植えを試みたが,旺盛な勢いに比べて,小さすぎる鉢とプランターだったために,成長が非常に悪い.後ほど,試食してみる事にする.
ここへ来て,シシトウ,万願寺トウガラシの生育の伸びが止まり,花が咲いて蕾みが出来ているにも関わらず,一気に伸びていた初期の勢いが感じられない.肥料のやり過ぎか?
2012年8月21日火曜日
2012年8月9日木曜日
本日の大収穫
中2日,というローテーションでの収穫は,ほどよく実が育ってくれるようである.本日は,トマトが4種類.フルーティカ,サンマルツァーノ,ホーム桃太郎,アイコ
葉の育たない,ホーム桃太郎は大玉ということなのだが,中玉トマトとしてしか育たなかった.しかし甘さはなかなか.サンマルツァーノは,やや完熟前だが本日収穫してみた.
なかなか雌花が出なかった,カボチャはようやくここに来て,2つだけを見つけた.
葉の育たない,ホーム桃太郎は大玉ということなのだが,中玉トマトとしてしか育たなかった.しかし甘さはなかなか.サンマルツァーノは,やや完熟前だが本日収穫してみた.
なかなか雌花が出なかった,カボチャはようやくここに来て,2つだけを見つけた.
ひとつは,人工受粉を試みた.堆肥から勝手に芽をだしてきたカボチャ故に,生命力にあふれているとは思うが,果たしてカボチャの姿まで成長するかどうか?
2012年8月7日火曜日
根を殺す
本日、地主さんにお中元を持参して立ち話。
何を植えているのかとの質問に、「トマト」と答えると、「根を殺さなきゃならんよ」とのアドバイス。からからに乾かすごとくに、乾燥させることがやはり重要みたい。
「プロが作った枝豆食ってみな」
と、枝豆を頂く。鶴岡のだだちゃ豆の、香りを受け継いだ、という枝豆。美味い。
2012年8月4日土曜日
登録:
投稿 (Atom)